副業したいけど、失敗してお金減ったらやだなあ
人は「損」が大嫌いな生き物です。
「損するくらいなら副業なんてやらないほうがいい」と思う人も多いはず。
でも、お金がほとんどかからずにできる副業というのも存在します。
金銭的なリスクがない副業なら、チャレンジするハードルもぐんと低くなりますよね!
今回は、お金をかけずにできる副業と、失敗しないために気をつけることをご紹介します。
「大失敗」を回避するには、「小さく始める」が基本。
これを読めば最小限のリスクで副業を始めて、人生の選択肢や金銭的な余裕を手にする方法がわかりますよ。
会社員時代からコツコツ始めたブログで脱サラし、フリーランスとして生活している僕がわかりやすく説明します。
お金がかからない副業を選ぶメリット
世の中にはたくさんの副業がありますが、お金がかからない副業を選ぶことはとてもメリットがあります。
① 精神的な負担が少ない
冒頭でも書いた通り、人は「損」するのが大嫌いです。
費用をかけて副業を始めた場合、それを取り返そうと必死になります。
ある意味原動力にもなるのでメリットととも言えますが、思い通りに成果が出ない場合は「あんなにお金かけてるのにどうしよう・・・」と追い込まれてしまいます。
一方でお金がかからない副業であれば、中々成果が出なくても「まあしょうがないか」くらいに思えますよね。
心にゆとりを持って副業できる点は大きなメリットです。
② すぐに方向転換できる
人には「向き・不向き、合う・合わない」があります。
どんなに頑張っても、なかなか結果が出ないこともあるでしょう。
そんな時、お金がかからない副業であればすぐに「これはやめてあれをやってみよう」と方向転換できます。
継続は重要なことですが、すぐに切り替えして行動することも同じくらい重要。
このような身軽さは副業を続けるうえでメリットです。
③ 上手くいかなくても後悔しない
副業が上手くいかなくて「やめよう」となった時、たくさんの費用をかけてしまうと「後悔」の気持ちばかりが残ります。
お金がかからない副業であれば、かけた時間の分は「経験」や「スキル」「成長」になったと思えますし、「次はあれにチャレンジしようかな」とも思えるかもしれません。
せっかくのチャレンジした経験を後悔に変えないためにも、お金をかけずに小さく始めることはとても重要ですね。
お金がかからなくて安全な副業
ではここから、お金がかからなくて安全にできる副業をご紹介します。
- 月に1万円稼ぐのも難しいような、少額しか稼げる可能性がないもの
- 顔出しが必要など、リスクが伴うもの
上記のようなものは除き、成果としてまとまった金額が得られる可能性があるものを厳選しました。
① 不用品販売
1つ目は不用品販売です。
その名の通り、自宅のいらないものをネットなどで販売します。
かかる費用も梱包材費くらいですし、それも自宅に届いた宅配のものを再利用すればお金はかかりません。
不用品販売では、どのような物が高く売れるのか、高く売るにはどういう写真や説明がいいのか、など商売の一番基本的な「物を高く売る」スキルが身につきます。
副業初心者にはまさにもってこいの副業ですね。
初心者が不用品販売をするのにオススメなのが、利用者の多いメルカリです。
匿名でやり取りできるシステムになっているので、住所を知られる心配がなく安心して利用できます。
招待されて始めると500円相当のポイントが貰えるので、始める時は僕の招待コード「SCGJBW」を使ってくださいね。
メルカリを使いこなせば日常でも物を安く買うのが上手くなりますよ!
僕もネットで物を買う時はAmazonと同じくらいメルカリもチェックしてます!!
② YouTubeで動画を配信する
2つ目がYouTubeです。
YouTubeに動画をあげるのに、高額なカメラや有料の動画編集ソフトは必ずしも必要ありません。
実際、チャンネル登録者数が数万人いるような配信者の方でも、iPhoneでVlogを撮っている人もいます。
動画編集ソフトも無料で使えるものはありますし、スマホだけで撮影して編集することも可能です。
見られるようになるには継続と需要のあるコンテンツを作る努力が必要ですが、成功すれば初期費用をかけずに大きな収入を手にすることができます。
また、YouTubeそのもので成功できなかったとしても動画編集スキルは身に付きます。
経験を活かして「動画編集」の副業にチャレンジするのもいいですね。
③ instagram
3つめはinstagramを運用して収入を得る方法です。
有益な情報発信をしてフォロワーを集めれば、様々な方法で収益化することが可能です。
具体的には以下のとおり。
① フォロワーを増やして企業案件を目指す
② アフィリエイトで収入を得る
③ 自分の商品を売る
それぞれ説明します。
① フォロワーを増やして企業案件を目指す
instagramでフォロワーを増やすと、「この商品をあなたのインスタで紹介してくれませんか?」と企業から声がかかるようになります。
「1案件あたり〇円×フォロワー数」といった具合に報酬が決まるので、購入の有無にかかわらず紹介するだけで報酬を貰うことが出来ます。
② アフィリエイトで収入を得る
紹介した商品が購入されると報酬が貰えるアフィリエイト。
アフィリエイトというとブログのイメージがありますが、インスタ単体でもやることができます。
具体的には、インスタの”ストーリー”や”ハイライト”で商品を紹介してアフィリエイトリンクを貼るという方法です。
さらにブログとかけ合わせれば、インスタ単体よりも収益を上げることも可能です。
サイトを持っていないとアフィリエイトできないASPもありますが、大手ASPであるA8.netであればインスタだけでもOKです。
A8.netはサイトやSNSを持っていなくても登録できるので、自分が紹介できそうなアフィリエイト案件を探してインスタの情報発信ジャンルを決めると良いでしょう。
③ 自分の商品を売る
インスタは言わば「無料で集客できるツール」
あなたに専門的なスキルがあればそのノウハウを売ることも可能です。
具体的にはnoteなどに有料記事でまとめて、そのリンクをインスタのプロフィール欄やハイライトに貼っておきます。
あとはアフィリエイトと同じで、リンク先で商品の購入されるのを待つだけです。
④ スキル販売
4つ目がスキル販売。
あなたが持つ”スキル”をココナラで販売しましょう。
スキルと言うと専門的な知識や資格が必要な気がしてしまいますが、ココナラでは「こんなスキルも売れるの?」というくらい本当になんでも売れます。
ホームぺージ、イラスト制作などの本格的なものもあれば、ファッションやメイク、筋トレの相談、ゲーム攻略など”趣味”や”得意なこと”でも売ることが出来ます。
売れるコンテンツにするためには売れている人の研究をしたりスキルを向上させたりする努力は必要ですが、どんな人でもスキルを売るチャンスがあるのが魅力です。
⑤ Webライター
最後はWebライターです。
パソコンがない場合はパソコンを買う費用が必要になりますが、動画編集をするようなハイスペックなものは不要なため、自宅にパソコンがあればすぐにでも始められます。
はじめのうちは、クラウドワークスなどのクラウドソーシングで仕事を探しましょう。
ただし、全くの初心者にいきなり記事が書けるほどWebライターが甘くないのも事実です。
最低限のWebライティングスキルを学んだうえで、初心者歓迎の低単価案件から実績を積み徐々にスキルアップを目指しましょう。
Webライターをやるなら、自分のブログを持っておくことをオススメします。
興味がある人は下の記事を参考にしてくださいね!
副業で失敗しないために気を付けること
副業を始めると「稼ぎたい」という気持ちがどんどん大きくなって、焦ったり冷静でなくなったりすることもあります。
思わぬ失敗をしないために、以下のことには特に気をつけましょう。
① 甘い話には乗らない
「誰でもすぐに稼げます」「誰も知らない裏技」「完全自動化」「初月から高額収益」など、すぐに高額の利益を出せるような謳い文句の副業系には絶対にのらないようにしましょう。
考えてみてください。
そんな方法があるのなら人に教えるような面倒なことはせずに、その人はそれで稼げばいいと思いませんか?
大抵の場合、それに釣られてしまった人に高額のノウハウを売りつけたりコンサル料としてお金を取ったりして、そういう人・組織は稼いでいるんです。
魅力的に見えたとしても、一度冷静になって考えるようにしましょう。
② 高額なセミナーに参加しない
①と似ていますが、成果が出ていなくても高額なセミナーに参加するのはやめましょう。
セミナーに参加したいのであれば、利用者が多く、運営している人・企業が信頼できるかどうかをきちんと見極めたうえで参加するようにしてください。
③ 短期間で成果を求めない
よっぽどのセンスや強運でない限り、短期間で目に見えるような大きな収入を得ることはまず無理です。
どの副業でも、成果を感じるようになるには時間と継続する努力が必須になります。
数か月成果が出なくても、むしろそれが「当たり前」です。
「自分には無理。センス・才能がない」と責めずにとにかく継続しましょう。
まとめ
お金のかからない副業5選と失敗しないために気をつけたいことをご紹介しました。
リスクが最小限であれば、心にゆとりを持って副業に取り組めます。
副業にチャレンジしたい方は、まずはご紹介した副業から始めてみてくださいね!